私は某眼鏡店で11年間店長を務めていました。
今回は、その中で学んだことを振り返ってみたいと思います。
目次
1.店長時代の失敗
2.具体的な失敗と反省
3.学んだこと
4.まとめ
1.店長時代の失敗
店長としての経験は貴重でしたが、振り返ってみると、たくさんの失敗がありました。
ミニマル思考を取り入れるようになって、今だからこそ気がつけたことがあります。
2.具体的な失敗と反省
当時、私はお店を良くしようと次々と施策を考え、スタッフに期待していましたが、思うように行動が続かず、イライラを募らせていました。
あれこれ手を出してはすぐに飽き、また次のことに手を出す…
そんな繰り返しでした。
そして、他のスタッフに対しても常に高いテンションで「なんでやってないの?」と責め立てることが多かったのです。
3.学んだこと
今になって気づいたことですが、過剰な期待をかけることが間違いだったんです。
人は期待だけでは動かない。
やることを絞り、みんなが納得できる形で進めていくべきだったと痛感しています。
忙しい日々の中で、新たな負担を増やすのではなく、無駄を減らし、効果的なアクションに焦点を当てることが大切だったと学びました。
4.まとめ
店長を辞めてから3年が経ち、やっと自分の過去を客観的に見られるようになりました。
この経験を通して感じたのは、期待を押し付けるのではなく、無駄を省き、少ないことに集中することが、結果を出すために最も重要だということです。
これはミニマル思考を取り入れたからこそ得られた学びです。
あなたも職場や日常生活で過剰な期待をかけていませんか?
無駄を省き、やるべきことに集中することで、結果が変わるかもしれません。
ぜひ、自分の働き方や考え方を見直してみてください。